» 2012 » 5月のブログ記事

 

imageNBAとFIBA(国際バスケットボール連盟)が、バスケットボールを世界中に広めるためと地域貢献活動を目的に行う『バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズアジア2012 ~国境なきバスケットボール~』 が初めて日本で開催されることになりました。

 

バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ(BWB)は2001年の第1回開催以来、今年で11年目を迎えますが、今まで5大陸の15ヶ国・17都市においてキャンプを通算30回開催してきました。

のべ130名以上のNBA/WNBAの現役・引退選手とNBA全チームから100名以上のチーム・スタッフがキャンプのコーチとして参加しており、参加選手は100以上の国と地域から1,500人以上を集め、キャンプ参加選手のうち過去21名がNBAでドラフトを受けた実績があります。

 

アジアでは、2005年、2006年、2007年、2009年中国、2008年インド、2010年シンガポールで開催され、今回が7回目の開催となります。

いつ日本で開催されるのかと、首を長くして待ってました。

 

選手は、NBA、FIBA、参加各国協会により、バスケットボールのスキル、リーダーシップ、スポーツへの貢献等を基に選考されたトッププレイヤー達です。
日本初開催となる「BWBアジア2012」には、アジア、オーストラリア、ニュージーランドから選出された50名の18歳以下のトッププレイヤーが参加します。

日本からは誰が参加するのかな??

 

コーチにローランド・ブラックマンが居る。この人とは85年にASICSの関係でダラス・マーベリックスのサム・パーキンスと仕事した時のマーベリックスのPGで、スマートなバスケットをやる紳士的なスーパースターとして覚えてました。インディアナポリスのオールスターゲームで有った時は私のこと覚えていて手を振ってくれましたが、まだ覚えているかな(笑)

 

【名 称】バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズアジア2012 BASKETBALL WITHOUT BORDERS ASIA 2012 ~国境なきバスケットボール~

【日 程】2012(H24)年6 月13 日(水)~16 日(土)

【会 場】◎6/13(水)~15(金) : 味の素ナショナルトレーニングセンター
※味の素ナショナルトレーニングセンターは、会場の都合により見学はできません。
◎6/16(土) : アメリカンスクール・イン・ジャパン

 

【NBAプレイヤー】4名(予定)

・ディケンベ・ムトンボ/NBAグローバルアンバサダー(Dikembe Mutombo / NBA Global Ambassador)

・サミュエル・ダレンベア-/ヒューストン・ロケッツ(Samuel Dalembert / Houston Rockets)

・ウラジミール・ラドマノビッチ/アトランタ・ホークス(Vladimir Radmanovic / Atlanta Hawks)

他1名

【NBAコーチ】:4名(予定)

ローランド・ブラックマン/元NBAコーチ(Rolando Blackman / Former NBA Coach)

・デイブ・ホプラ/元NBAコーチ(Dave Hopla / Former NBA Coach)

・ロイド・ピアース/メンフィス・グリズリーズ(Lloyd Pierce / Memphis Grizzlies)

・ジェームス・ボレゴ/ニューオリンズ・ホーネッツ(James Borrego / New Orleans Hornets)

【主 催】NBA(全米プロバスケットボール協会) FIBA(国際バスケットボール連盟)
【主 管】ゼビオグループ(クロススポーツマーケティング株式会社)

【後 援】公益財団法人日本バスケットボール協会

前半は勝っていて、第3Qにひっくり返されながらも追いついて残り34秒でレイ・アレンが3Pを決め同点でレギュレーションを終了。

ヒートは同点にされた後、レブロンが2本シュートしたけど、2本とも外している。

オーバータイムではウェイドが8点入れて、115-111でヒートが勝って2勝0敗とした。

 

まあ次はTDガーデンだから、そこに期待しよう!

6月28日に行はれるNBAドラフト、その指名順が決まりました。

1位 ホーネッツ

2位 ボブキャッツ

3位 ウィザーズ

4位 キャバリアーズ

5位 キングス

以下 6位ブレーザーズ(ネッツより)、7位ウォリアーズ、8位ラプターズ、9位ピストンズ、10位ホーネッツ、11位ブレーザーズ、12位バックス、13位サンズ

◆シーズンはボブキャッツが7勝59敗で断トツの最下位でした。そしてウィザーズ(20勝46敗)、キャバリアーズ(21勝45敗)、ホーネッツ(21勝45敗)と続きます。

 

◆大方の予想では今シーズン優勝のケンタッキー大 アンソニー・デービス(1年生208㎝PF)が一番に選ばれるのではないかと言はれています。

それに続く選手としてMichael Kidd-Gilchrist(なんて読むんだろう?**)(ケンタッキー大1年生 200㎝SF)ブラッドリー・ビール(フロリダ大1年生193㎝)

1年生ばかりです(汗)

 

いつかここに日本人の名前が出てきますように!

追記 ** Michael Kidd-Gilchristはマイケル キッド ギルクライストと読むそうです。DAIKIに教えてもらいました。

 

*NBAに詳しくない人にドラフトのシステムを解説しましょう。

日本のプロ野球と違い、指名するのは順番になります。

1位指名権を持つチームから順に、○○大学の△△選手、と指名するので、選手指名でバッティングすることはありません。

その順番はどうやって決めるのか?

それは、大雑把に言ふと「弱い順」です。

それじゃ一番成績が悪かったチームから? と思いがちですが、それをやっちゃうと、わざと最下位になるチームが出てくる恐れがあり、シーズン終盤が面白くなくなります。

そこで、プレーオフに出られなかった14チームを優先させます。

14チームの中で成績によってハンデを付けて抽選(実際はピンポン玉)して1位から14位までを決めるわけです。その抽選が今日NYで行はれたわけです。

 

15位以下はシーズンの成績の悪い順に30位まで決めるので、30位は最高勝率のスパーズ(実際はトレード等でドラフト権の譲渡等でウォリアーズが30位)となってます。

こうすることで戦力の均衡化を図っています。

120-111でスパーズ勝って2勝0敗。パーカー34得点だって。

一時20点以上も離されていたのに、サンダーは追い上げたね。

 

スパーズは上手いね、ベテランぞろい。

ジノビリ→パーカーのビハインドバックパスも軽妙だよね。

いかにアウェーでの敗戦とは言へ0勝2敗でオクラホマシティーに帰るのは辛いね!

とは言へここから勝ち抜けたちーむはあるんだから。

若さでぶつかって行かなきゃ!

NBAイースタン・カンフェレンス・ファイナル マイアミ・ヒートvsボストン・セルティックス ゲーム① @マイアミ アメリカンエアライン・アリーナ

まだゲームは見てないけど、93-79でヒートが1勝目を挙げました。

レブロン32得点 ウェード22得点だけど、やはりWadeが良い動きをするよね。 ボッシュが居なくても楽勝。

この二人でFG21/35(確率60%)だって、凄いエナジー!

でもまだゲーム① 始まったばかりだし、@マイアミだからまだまだ判らない。

ゲーム②でもレブロン・ウェードのデュオが21/35なんて確率でFGを決められるわけがない、と思いたい(笑)

先ほど横浜ビー・コルセアーズのコーチ・ゲーリーのインタビューのアテンド(付き添い)をしてきましたが、本当に良いことを言ふコーチです。

でもその内容をここで書くことは出来ません。

それはこのインタビューがバスケットボール専門サイトCAGER が行ったものだからです。

ゲーリーインタビュー5.29

コーチ・ゲーリーの話を聞いていて二人のアメリカの有名なコーチを思い出しました。

一人はUCLAを7連覇を含む10回の大学チャンピオンに輝いている名将ジョン・ウッドゥンです。

私はUCLAが優勝したところを73年(@セントルイス)と75年(@サンディエゴ)の2回見てます。

 

彼は著書の中で「コーチは教育者で無ければならないと言ってます。

単に技術だけを教えるのではなく、人間としての生き方、立ち振る舞いをも含めて指導しなくてはいけない、と言ふことです。

 

そしてもう一人、UNC(ノースカロライナ大)のディーン・スミス氏です。

彼とは直接インタビューしてます。

当初インタビュー時間は30分ほどと言はれていたのに、45分くらい話をしてくれました。

 

その中で印象深かった答えが何個か有りますが、、

「高校生をリクルート(選手勧誘)する時、一番大事なのことは何か?」

と言ふ質問に

卒業出来ること」と答えてくれました。

別にアーリーエントリーでNBAに取られることを嫌味に言ったわけじゃないですよ(笑)

バスケットだけじゃなく学問もシッカリとやれることが大事なんだ、と教えてくれたんです。

それに身体能力が高いだけや、バスケットだけ上手くても、強くなればフォーメイションの数を増えて来るので、頭が良くないと出来なくなりますからね。

 

更に「あなたの一番の自慢は?」と言ふ問いかけに

卒業すると大学院へ進む選手が多いこと」と答えました。

信じられないでしょ!

NBAへ一番多く選手を送り出したとか、あのマイケル・ジョーダンを教えたこと、なんて一言も出てきませんでした。

チーム関係者に聞くと、卒業後(または途中で)はNBAへ行かなければ大学院へ行くかどちらかだ、とも言ってました。

この言葉は関東の某大学関係者に聞かせてあげたいですね!!!

 

二人ともバスケットで天下を取ってますが、バスケットの技術を教えるだけじゃなく、勉強することや人間を磨くことも教えていたのですね。

 

日本のケイジャーも勉強しなくちゃダメだぞ!!

最近はとんとNBAに疎くなった。ビーコルの仕事やり過ぎだ!

昨日のBS セルティックスvsシクサーズ戦、録画して夜見ようとしたらgame6だって、その上ブラケット(勝ち上がり表)のヒートvsペーサーズは3勝2敗になってるし、ナンだろね、バカバカしくて見なかった。

 

午前中チラッと見たらウエスタンカンフェレンス・ファイナルズのスパーvsサンダー戦の前半だった、その時はサンダーが勝っていて、今しがた勝負はついたようです。

競ってるから面白そう。夜帰って見る、と言ふ人が多いようなので結果は書きません。

NBAPlayoff12ブラケットEast5.27NBAPlayoff12ブラケットWEst5.23

前から気になっていたのがピヴォット及びピヴォットフットの起源です。

ドリブルは床にパスした、と言ふ解釈でハーバード大の学生が行った、と以前書きました。

 

しかしずーっと気になっていたのがピヴォットのことです。

ピヴォットって誰がどうして発明、発見、又は作り出したのか、ズーっと気になってました。

 

それならば、バスケットの歴史のことは水谷 豊先生に聞くのが一番、と言ふことで先週の女子日本代表vsスロバキア代表チームの時に聞いてきました。

水谷先生は東京教育大卒業後桐朋学園にお勤めしていましたが、私が月刊Bsketball Illustrated誌の編集をしていた時にバスケットの歴史についての原稿を書いて貰っていたので、良く知って居ます。

 

カナダ人でYMCAトレーニングスクールの講師ジェームス・ネイスミス氏は1981年にマサチューセッツ州スプリングフィールド のYMCAで、雪の多いこの地方で冬場に行うフットボールの代わりになる体力を使うスポーツとして考え出したのがバスケットボールです。

その時ネイスミスは13のルールを考えましたが、その第三番目に「A player cannot run with the ball.The  player must throw it from the spot on which he catches it; allowance to be made for man who catches the ball when running at good speed.

とあります。手っ取り早く訳すと「選手はボールを持って走ってはいけない。選手はキャッチした場所から(ボール)を投げなければいけない。しかしある程度の速さで走っているときにキャッチした時は許される」

つまり、止まってボールをキャッチしたら動いてはいけなかったわけです。

となるとディフェンス側はボールを持った選手に強いプレッシャーを掛けますよね。

そんなある時、ボールを持った選手が逃げようとして片足を引いてしまった、と考えられます。

でも片足が付いていたのでRunではない、だから合法的だろう。

そこからピヴォットの定義が生まれたらしいのです。

文献で残されていないのでハッキリしないが、偶然の産物で、それがルール化されたのではないか、と言ふのが大方の見方だと水谷先生は言ってました。

 

良い話でしたねー。

ちなみにスプリングフィールド(Spring field)と言ふ地名はアメリカ国中に多く有り、イリノイ州の州都もそうなので間違わないように。

現在はバスケットボールの殿堂(Naithmis Memorial Basketball Hall of Fame)が有ります。

ちなみに私は建物を建て替える前に行きました。

All NBA Team 日本で言ふベスト5が25日発表されました。

◆ファースト・チーム

G コービー・ブライアント ロサンゼルス・レイカーズ 7年連続10回目
G クリス・ポール ロサンゼルス・クリッパーズ 2度目
F レブロン・ジェイムス マイアミ・ヒート 5年連続6回目
F ケビン・デュラント オクラホマシティ・サンダー 3年連続3回目
C ドワイト・ハワード オーランド・マジック 5年連続

*コービーの10回受賞は歴代2位

◆セコンド・チーム

G トニー・パーカー サンアントニオ・スパーズ
G ラッセル・ウェストブルック オクラホマシティ・サンダー
F ブレイク・グリフィン ロサンゼルス・クリッパーズ
F ケビン・ラブ ミネソタ・ティンバーウルブズ
C アンドリュー・バイナム ロサンゼルス・レイカーズ

◆サード・チーム

G ドウェイン・ウェイド マイアミ・ヒート
G レイジョン・ロンド ボストン・セルティックス
F カーメロ・アンソニー ニューヨーク・ニックス
F ダーク・ノビツキー ダラス・マーベリックス
C タイソン・チャンドラー ニックス

*これは120人の報道関係者の投票で選ばれました。

昨日の話ですが、ウエスタン・カンフェレンス・セミファイナルス オクラホマシティー・サンダーvsロサンゼルス・レイカーズのゲーム⑤はサンダーのホームで行はれましたが、106-90で若いサンダーが勝ってカンフェレンス・ファイナルス進出を決めました。

全ゲームを見た訳じゃないけど、若さだけじゃなく勢い有った。

主力のデュラントとウエストブルックは共に25歳以下。

対してコービーは33歳。

 

レイカーズはシーズン前にガソールのトレード話が有ったりして、チーム状況は良くなかったのじゃないの?

ディレック・フィッシャーはFAで出しちゃうし。

また出てった先がサンダーとは皮肉だよね。

 

NBAPlayoff12ブラケットWEst5.23NBAPlayoff12ブラケットEast5.23

いよいよ「スパーズvsサンダー」 言ひ変えると「ベテランvs若さ

楽しみだねー

このカードが事実上の「チャンピオンシップ」になりそうですね。

 

イースタンはヒートが内部分裂しないか心配で(笑)

セルティックスも最近は判らん(笑)

カレンダー

2012年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

BasketBall Net ProShop