» 国際バスケットのブログ記事

新型コロナウィルス(COVID-19 )の関係で中断していたNBA2019-20シーズンは7月31日(日本時間8月1日)に再開することが決定しました。

中断していたことにより、今後のスケジュールがどのようになるのか、6月7日付けNBA.COMより抜粋しました。

 

2019-20シーズンのNBAは現地時間(以下同様)3月11日、新型コロナウイルスのパンデミックにより停止しましたが、6月4日、NBA理事会は、7月31日から22チームでシーズンを再開させる競技フォーマットを承認した。理事会承認はシーズン再開に向けて必要となる多くのステップの公式な第一歩であり、NBAはNBPA(選手会)とともに包括的なシーズン再開プランの完成を目指している。

残りのシーズンで全試合や練習を開催する唯一の場所として、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを使用することに関してウォルト・ディズニー社と合意することも、シーズン再開の条件となる。

Q:2019-20シーズンはいつ再開され、いつ閉幕する?

予定では再開は7月31日。

NBAファイナルは10月12日までに終了予定。

 

Q:再開するチームは?

合計で以下の22チーム。

◆イースタン・カンファレンス

ミルウォーキー・バックス(53勝12敗。C-1)

トロント・ラプターズ(46勝18敗A-1)

ボストン・セルティックス(43勝21敗A-2)

マイアミ・ヒート(41勝24敗SE-1)

インディアナ・ペイサーズ(39勝26敗C-1)

フィラデルフィア・76ers(39勝26敗A-3)

ブルックリン・ネッツ(30勝34敗A-4)

オーランド・マジック(30勝35敗SE-2)

ワシントン・ウィザーズ(24勝40敗SE-3)

 

ウェスタン・カンファレンス

ロサンゼルス・レイカーズ(49勝14敗P-1)

ロサンゼルス・クリッパーズ(44勝20敗P-2)

デンバー・ナゲッツ(43勝22敗NW-1)

ユタ・ジャズ(41勝23敗NW-2)

オクラホマシティ・サンダー(40勝24敗NW-3)

ヒューストン・ロケッツ(40勝24敗SW-1)

ダラス・マーベリックス(40勝27敗SW-2)

メンフィス・グリズリーズ(32勝33敗SW-3)

ポートランド・トレイルブレイザーズ(29勝37敗NW-4)

ニューオーリンズ・ペリカンズ(28勝36敗SW-4)

サクラメント・キングス(28勝36敗P-3)

サンアントニオ・スパーズ(27勝36敗SW-5)

フェニックス・サンズ(26勝39敗P-4)

 

現在プレイオフ出場圏内にいる16チームと、各カンファレンスの8位チームに6ゲーム差以内の6チーム。←八村塁のワシントン・ウィザーズはこれに当て嵌まるためにギリギリ出場出来ることになったわけです!

*注釈 A-アトランティック・ディビジョン、C-セントラル・ディビジョン、SE-サウスイースト・ディビジョン
NW-ノースエウスト・ディビジョン、P-パシフィック・ディビジョン、SW-サウスウエスト・ディビジョン

 

Q:シーディングゲーム(順位決定戦)とは?

プレイオフの前に各チームが戦う8試合。試合は各チームのレギュラーシーズンの成績から選定される。

 

Q:試合開催はどこで?

フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートが試合と練習の開催地となる予定。再開後のシーズンで選手たちが滞在する唯一の場所となる。

 

Q:NBAのメディカルプロトコルとは?

NBAとNBPA(選手会)は、感染症や公衆衛生の専門家および政府当局とともに、定期的な検査プロトコルや厳格な安全手順など、新型コロナウイルス(COVID-19)関連リスクの抑制・予防のための厳格なプログラムの確立に取り組んでいる。

 

Q:22チームはそれぞれプレイオフ開始前に合計でどれくらいの試合数を消化し、プレイオフのシード順はどのように決定する?

チームにより異なる。だが、大半はシーディングゲームの8試合とレギュラーシーズンで今まで消化した試合を合わせて72試合又は73試合になる。

最多はダラス・マーベリックスの75試合、最少はサンアントニオ・スパーズとロサンゼルス・レイカーズの71試合。

 

レギュラーシーズンとシーディングゲームを合計した成績で各カンファレンスの上位7チームがプレイオフに進出。

これらの7チームのシード順は通常のタイブレーカー方式が適用される。第8シードはプレイイン・トーナメント(プレイオフ出場チーム決定戦)で決まる可能性がある。

 

Q:プレイイン・トーナメントはどのように行なわれる?

各カンファレンスの8位チームが9位チームに4ゲーム差以上をつけた成績だった場合、プレイイン・トーナメントは行なわれない。レギュラーシーズンとシーディングゲームの合計成績で8位のチームがプレイオフ最後の1枠を手にする。

だが、8位チームと9位チームが4ゲーム差以下の場合は、その2チームが最後のプレイオフ出場権を競うことになる。このプレイイン・トーナメントは基本的に1又は2試合。

8位チームは1勝すればプレイオフ出場決定。

9位チームは2連勝でプレイオフ出場決定。

 

Q:プレイオフに何か違いはある?

ない。出場する16チームが決定したら、NBAプレイオフはカンファレンスごとに、ファーストラウンド、カンファレンス・セミファイナル、カンファレンス・ファイナル、そしてNBAファイナルと、通常の7試合4戦先勝制で行なわれる。

 

Q:NBAドラフトロッタリーはいつ?

8月25日(同26日)。それには7月31日(同8月1日)にシーズンが再開されることが前提となる。

14のロッタリーチームは、再開に含まれない8チームと、再開に含まれるもののプレイオフ不出場となる6チームになる。これらのチームはロッタリーでシード付けされ、3月11日(同12日)までの試合の成績に基づいてオッズが決まる。

プレイオフに出場する16チームは、レギュラーシーズンとシーディングゲームを合わせた成績で下から順に指名していく。

 

Q:NBAドラフトはいつ?

10月15日。ただし予定通り7月31日(同8月1日)にシーズンが再開されることが前提。

 

Q:2020-21シーズンの開幕はいつ?

2020年12月1日の見込み。

但し予定通り7月31日(同8月1日)に2019-20シーズンが再開されることが前提。

 

トレーニングキャンプやフリーエージェント開始などその他の予定は現時点で未定。

#NBA再開

前回はファッション・オブ・ファイブ(FOF)についてもちょっと中途半端でしたね。

こんな原稿も書いてました。Vol.7,No.11(1973年)にはハーフスリーブのゲーム用ウォームアップについてです。
大分イラストが上手くなりました(笑)


いかにもバスケ的なデザインですよね、

私はこの「バスケらしさ」を大切にしてましたし、それを日本のCager(バスケする人)に知って欲しくて書いていました。

このデザインで言ふと、裾は絞らずストンとして、襟はニット(編み物)ではなくジャケットと共生地で開襟シャツ風のバイロン・カラーで、ラインが襟、袖先、裾周りに入ります。これでバスケらしくなるって訳です。

と言ふことを書いてました!!

 

誌上でのファッションの話はここで一区切りつけます。

 

再開第1号で書いたアメリカのバスケについて少し書きましょう。

私がアメリカ全体のバスケ話の連載コラムを持ったのはVol.2、No.1(1967年3月号)からと書きました。そこではカレッジ全般について書いてました。

例えば仕組みとして、全米を8Districtに分け、その中に6個ほどのConference(地区別リーグみたいなもの)がある。

全米大学チャンピオンを決めるNCAAトーナメントへはDistrictではなく全米を4Regionに分けてその中でConferenceの勝者同士がトーナメント戦でチャンピオンを決める、と書いてます。

半世紀前にしては良く書いたものです(笑)

← 多分日本で現存する最古のバスケ専門マガジン。

沢山勉強させてもらいました。

 

なお当時の伝統大学はデューク、カンザス、ケンタッキー、ミシガン、サンフランシスコ、UCLAで67年はルー・アルシンダーが居るからUCLAが優勝するだろう、と書いてます。←正解です!!

身長のことも書いてます。この年の学生Top200人の内、2mを越す選手が50人程で、セブンフッター(213㎝以上)は6人程と書いてます。
現在なら逆に2mを越さないのが50人程、でしょうね。

アメリカでも身長は年々伸びているのですね。

面白いのは、Conferenceの紹介で「IVYリーグ」を紹介してます(笑)
当時はアイビー・ファッション全盛と言ふことがあり、更に数年前にビル・ブラッドレーが居るプリンストン大がファイナル4で3位になった、と言ふことがあったのでしょうね。こんな弱いカンファレンスを引き合いに出して、、、(^^;

 

それを受けて次号Vol.2No.2ではNBAについてカレッジより3ページも多い7ページにわたって書いてます。何しろNBA人気はカレッジ人気に負けているとは知らなかったものですから(^^;

当時は未だ10チームしかなく、東西2DIVISIONSで下記のように分けられていました。

Eastern

ボストン・セルティックス、NYニッカーボッカーズ(ニックス)、シンシナティ―・ロイヤルズ(現サクラメント)、フィラデルフィア76ers、バルチモア・ブレッツ(現ワシントン・ウィザーズ)

Western

LAレイカーズ、サンフランシスコ・ウォリアーズ(現ゴールデン・ステイト)、デトロイト・ピストンズ、シカゴ・ブルズ

そして各Division上位3チームによるトーナメントの勝者どうしてNBAチャンピオンを決めると書かれてます。

昨シーズンはファイナルではセルティックスとレイカーズの対戦となり、3勝3敗で最終戦を迎え95-93の1ゴール差でセルティックスが勝ちチャンピオンになったと書いてます。

当時はシカゴもデトロイトもWesternだったのですね!

なを当時の個人シーズン最高FG%(当時スリーポイントは有りません!)はウィルト・チェンバレンの55.0%で、1ゲーム個人最高得点は同じくチェンバレンの62点と書いてあります、なんで100得点のことを書いてなかったんでしょうね??
まさか私がチェンバレンのことを嫌っていた(笑)から書かなかったのか、まだ調べていなかったのか? 不思議ですね!! (笑)

アメリカのことはその後も連載を続け、その後サンフランシスコ・クロニクル紙(https://www.sfchronicle.com/)の日本特派員になったマイケル・バーガーさんに引き継ぎ、その後は共同通信社の竹市さん、最後は帰国子女の西尾昭彦さんとなりました。他にも日刊スポーツの工藤さんも書いていたことがありましたね。

左の写真 初めて表紙のイラストを描いた時のものです。

 

1973年頃からは産経新聞の記者だった方が編集長になり月刊バスケも創刊され、多くの記者が書いており、NBAを始めとするアメリカの情報も入手しやすくなってきましたね。

そうなれば 私の役目はほぼ終了です!!

関東大学トーナメント、新人戦が終わって、先週は初の満員となった代々木第二体育館で行はれた早慶戦、79-65で予想外に慶應が勝ったりしましたが、9月のリーグ戦が始まるまでこの時期の大学は少し空白の季節となります。

そこでこんなご案内を!

第9回慶應義塾・延世大学校定期戦です。韓国の強豪・延世大を招待しての定期戦。

昨年見たゲームではサイズも大きく上手い選手がゴロゴロしてましたが、慶應のシツコいディフェンスが効いて延世大を下しています。

【日 時】7月8日(金)16:00~

【会 場】慶應義塾日吉記念館

http://keio-basketball.com/games/gamesche.html#u_men

入場:無料

なお延世大は前日の7日に東海大とオープン・ゲームを行います。

【日 時】7月7日(木)19:45~

【会 場】慶應義塾日吉記念館(バスケットボール部練習コート)

入場:無料

日本FID(知的障害者)バスケットボール連盟は、FIBA(国際バスケットボール連盟)から海外ゲームを禁じられている日本バスケットボール協会の傘下にあるFID連盟ですが、日本男子代表チームのオーストラリア遠征の出場許可が下りたと連絡が有りました。

今回参加する大会は「Ivor Burge Championships 2015」。FID14合宿2FID14合宿3

<第三次強化合宿より>

オーストラリアバスケットボール協会主催によるU-20の大会と同時にIDクラスの国内選手権を開催。IDクラスは各州選抜の男子8チーム、女子8チーム が出場し、日本男子も通常ゲームに出場致します。また、オーストラリアチームとの親善試合も予定しております。

日程は2015年2月22日(日)~2月28日(土)に大会を行い、親善試合は3月1日(日)に開催いたします。

FID14合宿1FID14合宿4

<第三次強化合宿より、小川監督から指示を受ける男子選手達、右は女子チーム>

 

ここまでは良いのですが、問題は遠征費です。

景気回復が叫ばれてますが、まだまだ支援企業は少なく、選手達の自己負担が多額になってしまいます。

これでは参加が危ぶまれる事態にもなりかねません。

折角許可が降りたので、気持よく送り出したいところです

多少で良いので支援をお願いします。

その際お名前、住所、支援額等を下記アドレスまでメール下さいとのことです。

大袈裟にしたくないと言ふ方は、振込の際、お名前の前に「シエン」とでも書いて下さい。そうしないと何の振込か判らず、かえって事務局側が混乱を起こしかねないので。

n.ogawa@yse-basketball.co.jp

日本FIDバスケットボール連盟公式HP http://www.jfidbf.org/archives/2179

■支援金振込先

横浜銀行 横浜駅前支店 普通3252048

日本FIDバスケットボール連盟

 第7回慶應義塾大と韓国・延世大のバスケットボール定期戦が来週末、下記の要領でおこなはれます。

13慶應延世定期戦2
[日時]12月21日(日) 17:00~
[会場]慶應高校日吉会堂(大学の体育館ではありません)

※入場無料

慶應大は先日のインカレで8位入賞。身長が低い分、ディフェンスが良いのが有名。

一番の見どころは#4伊藤良太の3P中心の得点力!

権田くんは高校の時から見てるので頑張って欲しいな。

そして1年生ながらペイント内で頑張るトカチェフも面白そうです。

身長の低い中高生チームの子達には是非とも見てもらいたいチームです。

。入場無料です!!

◆前日12/20(土)15:15~ 同じ日吉会堂で東海大vs延世大の練習試合もあります。こちらも面白そうです。

慶應日吉高map

ここの読者の皆さんなら、現在スペインでバスケットボールのワールドカップが開かれているのはご存じですよね。

日本のメディアは全然取り上げていないですけど(怒)

でも日本が出場してないので、しょうがないと言へばしょうがないのですが、、、、残念!

 

今大会、アメリカは主力のスーパースターはGのローズ程度と少ないため、ちょっと危ないです!

となると地元スペインが有利かな?

何しろフロントラインにガソール兄弟(パウ(ブルズ)、マーク(グリズリーズ)とセルゲ・イバカ(サンダー)の3人のNBA現役が居るうえに、ガードはルビオとナバーロガ居るからね。

 

 

各ブロック上位4チームが決勝トーナメントに進出します。

なお現役NBA選手はアメリカの12人(全員)を筆頭に18カ国50人も居ます。

アメリカ以外はスペインの6人が最多となってます。

 

アジア代表のフィリピンがアルゼンチン(ジノビリ不出場)に81-85、クロアチアに78-81と大接戦しました!

 

◆9月2日12時現在の成績です。

Aグループ 勝数 負数 平均得点 平均失点
スペイン 3 0 87.7 59.0
フランス 2 1 77.0 64.3
セルビア 2 1 80.3 69.3
ブラジル 2 1 69.0 65.0
イラン 0 3 60.0 84.0
エジプト 0 3 57.7 90.0

 

Bグループ 勝数 負数 平均得点 平均失点
ギリシャ 3 0 86.3 71.0
アルゼンチン 2 1 89.3 82.0
クロアチア 2 1 82.0 80.0
セネガル 2 1 74.3 79.0
フィリピン 0 3 76.3 82.7
プエルトリコ 0 3 76.3 90.0

 

Cグループ 勝数 負数 平均得点 平均失点
アメリカ 2 0 106.0 66.0
ウクライナ 1 1 74.0 71.5
ドミニカ 1 1 69.0 67.5
トルコ 1 1 76.5 85.5
フィンランド 1 1 68.0 95.0
ニュージーランド 0 2 68.0 76.0

 

Dグループ 勝数 負数 平均得点 平均失点
スロベニア 2 0 89.5 74.0
リトアニア 2 0 81.0 68.0
オーストラリア 1 1 84.5 72.5
アンゴラ 1 1 71.0 72.0
メキシコ 0 2 62.0 88.0
韓 国 0 2 62.0 84.5

1995年ユニバーシアードは日本の福岡で開催されたことは覚えている方も多いと思います。

バスケットでは日本代表が堂々の銀メダルを獲得した記念すべき大会です。

メンバーは

4長谷川誠 5古田悟 6羽賀篤史 7天野佳彦 8赤穂真 9関口聡史 10北卓也 11南山 真 12富永啓之 13高橋マイケル 14脇将 典 15佐古賢一

一次リーグではあのクロアチアに 日本 79-77 クロアチアで勝ち、準決勝 日本 90-73 チェコと勝ち進み、決勝であのアメリカと戦ったのです。結果はアメリカ 141-81 日本(59-36、82-45)ですが、アメリカのメンバーを見たら納得以上でしょう。

この大会は長谷川誠(現bj秋田ノーザンハピネッツ選手)が準決勝で36得点、決勝では25得点と大活躍しました。ちなみに大会得点王に輝いてます。

長谷川君は未だ現役で、bj最高齢でプレーしてるのですから、立派なもんです

他には北 卓也(現JBL東芝コーチ)と高橋マイケル(現トヨタ選手)が準決勝+決勝合わせてそれぞれ26得点、赤穂 真が20得点してます。佐古 賢一は決勝で11得点6アシストを記録してます。

赤穂の娘が昭和学院高でやってますよね、DNAを引き継いで長身で、将来が期待されてます。

マイケルも未だ現役ですね。

この世代は「ゴールデン・エイジ」と呼ばれ、良いメンバーが揃った時でしたね。

ちなみにヘッド・コーチは現bjコミッショナーの河内くんです。

 

さてアメリカ代表メンバーです。

4C.アトキンス 5J.ハーザ 6A.アイバーソン 7K.キトルズ 8R.アレン 9C.オウバノン 10A.クロスヒア 11B.エバンス 12J.ローソン 13O.ハリントン 14T.ダンカン 15L.ライト

普通のバスケット好きだったら太字の3人は知ってますよね、超有名ですから、オバノンはパナソニックでプレーしてます。

レイ・アレン(ヒート)とティム・ダンカン(スパーズ)は現在でもプレーしてますね。

このメンバ相手ですから、立派でしょ!

とは言へこの大会は見に行ってませんでした(涙)

その代り、デザインでは協力してたんですよ(笑)

当時ミズノさんと契約してた関係上、バスケット以外でも公式キャラクターを元にTシャツのデザインをしてます。どんなデザインだったかは忘れましたが(汗)

そのご褒美でミズノさんから大会公式ピンバッジのセットを貰ったんです。

ユニバピン

今の方が受けそうな「ゆるキャラ」ですね。

セットで持ってる人は少ないんじゃないでしょうか?

 

やるなー、と感じたら下のマークをポチっとして行って下さい。

マレーシア・ジョホールバルで9月29日(土)から10月6日(土)まで行はれる「第21回FIBA ASIA U-18女子バスケットボール選手権大会」出場のため、平成24年度バスケットボール女子U-18(18歳以下)日本代表チームは26日(水)に出発しました。

この大会で上位3チームに入賞するとFIBA U-19世界選手権への出場権を獲得出来ます。

 

若い世代の日本チームは優秀で過去3大会 2006年/準優勝、2008年/優勝、2010年/準優勝 と言ふ好成績を上げていて、今回も決勝進出が期待されます。

 

女子U-18(18歳以下)日本代表選手

番号 名 前 身長 体重   所属チーム 出身校
松本 咲 177 63 F 三菱電機 コアラーズ 福岡大付属若葉高
5 藤岡 麻菜美 168 60 PG 筑波大学 1年 千葉英和高
6 坂 彰恵 175 63 F 筑波大学 1年 聖和学園高
7 北村 悠貴 170 64 SG 大阪人間科学大学 1年 大阪薫英女学院高
8 田村 未来 164 60 PG 聖カタリナ女子高校 3年 姫路市立琴陵中
9 加藤 臨 175 59 SF 山形市立商業高校 3年 鶴岡市立羽黒中
10 川上 麻莉亜 172 60 SG 県立西原高校 3年 町立北谷中
11 河村 美幸 183 70 C 桜花学園高校 3年 安城市立東山中
12 増岡 加奈子 173 64 SG 山村学園高校 3年 入間市金子中
13 中村 優花 177 75 PF 柴田女子高校 3年 三沢市立第一中
14 畠中 春香 184 65 PF 大阪薫英女学院高校 3年 東大阪市立長栄中
15 宮崎 早織 165 51 PG 聖カタリナ女子高校 2年) さいたま市立与野東中

    平均身長 173.6㎝

*藤岡 麻菜美選手、中村 優花選手、畠中 春香選手、宮崎 早織選手の4選手は女子U-16日本代表でアジアを突破し世界選手権大会を経験してます

 

■ヘッドコーチ/一色 建志((聖カタリナ女子高)

アシスタントコーチ/高橋 仁(山形市立商業高)

アシスタントコーチ/梅﨑 英毅(山梨学院大)

アジア カップに出場している若返り日本。

昨日カタールに勝って

決勝進出を決めました!!!

今回は若手を多用して、数年先を見据えての若返りを図りました。

これが功を奏したのか、勝ってます。

 

2012-09-21 19.13.52

今日勝てば世界選手権アジア予選の出場権を得ます。

相手のイランはディフェンディング・チャンピオンなので簡単には勝てない。

その上予選ラウンドでは逆転逃げ切りされている。

 

今回若手として金丸、田中、比江島等を起用。この3人とも肝が据わっているので、BigGameに強い。

逞しいねー。

特に比江島は得意のペネトレイトでATBして見ていて気持ち良い!

中にはブロックされることもあるけど、それで学習してバスケットが上手くなる。

外で3Pばかり撃っていてはバスケットが上手くならない。

その上ATBすればファールを獲れる。

and1を決めれば3Pプレーになるから、3Pシュートと同じ。

いやいや、相手からファールを取っているのが大きなプラスですよ。

 

今日は16時から大田総合体育館。

皆で応援に来てね!!

 

終わったら蒲田で餃子も美味しいし、横浜のとん太も有るし(笑)

 

もっとも私は大泉高のOB会が有るので、速攻で消えますけど(笑)

大田区総合体育館で行はれている第4回FIBA ASIAカップ。 第7日目の昨日から決勝トーナメント画始まりました。

予選ラウンドのBグループでイランに負け3勝1敗で2位となった日本はAグループ3位の中国と対戦しました。

 

尖閣諸島を巡って対立し、反日デモが中国国内全土で行はれ、穏やかじゃない中国との対戦とあって、何かを期待するのかメディアの数が普段の3倍ほど(笑)

場内や場外にも私服警官が目立ちました。

◆この大会自体が知られていないためか(汗)右翼の街宣車が来ることもなく、中国国歌斉唱時も何事もなく行はれました(ホッ!)

 

今回の中国チームは先を見据えてU-22のチームが代表として来てます。面白いことに番号は身長順でした。

#11イゥーが206㎝、#12ウー208㎝、#13ザン210㎝、#14ワン214㎝、#15スゥン220㎝とフロントラインは超Big!

主力ガードの#6グォー192㎝、#8ザオ195㎝と平均して大きい。

でも日本だってガードは#11桜井良太は194㎝、#9栗原貴宏も192㎝なので決して負けてないぞ、バックコート陣の身長は!!!

2012-09-20 20.34.12

日本のスタメン#9栗原192㎝、#10竹内公輔206㎝、#11桜井194㎝、#12桜木JR203㎝、#14金丸晃輔193㎝ 平均197.6㎝

中国スタメン平均200.8㎝

 

中国はガード達がガンガンとATBしてくる。ドリブルの強さは勿論だけど、身体の軸がブレず強く押し込んでくるのは流石。シュートが入らなくてもビッグセンターたちがプットバック(オフェンス・リバウンドしてシュートする)して得点する。

日本は2対2のピック&ロール(P/R)で攻めるが中へ入らず外でばかりシュート、前半はそこそこ決まっていたので追いついているが、インサイドを攻めないのが気に入らない!

このままじゃチキン野郎になってしまうぞ!!

 

中国は第2Qに入りセンターへボールを入れ始めるが一発で決める力はまだ弱いものの、プットバックで得点する。

今までの中国のセンターと言ふと細長いイメージが有ったが、このメンバーは結構体が太く足腰もシッカリしている。

 

第2Q中盤にやっと桜井が得意のスピード・ドリブルで突破を試みると、ベンチスタートの#6比江島慎(190㎝)が突っ込む、失敗したがどんどんやるべき

高さを怖がって外からシュートばかり撃っていては強くなれない

ペネトレイトしてシュート・ブロックされても良い、それで学習するのだから。次のプレーに活かせが良いんだから!!

次はピヴォットしたりティアドロップ・シュートしたり、タイミングをずらしたり、フェイクを掛けたり、ファールを取ったり、キックアウトして味方にシュートさせたり。

色々なプレーを持っているとディフェンスも簡単にカバー出来なくなる。

 

第2Qと言へばヒンクリー(#7市岡ショーン200㎝)が頑張った。予選ラウンドでは大した活躍をしてなかったものの、ディフェンスでブロックショットしたりチャージング獲ったり、ハッスル・プレーでチームを盛り上げてくれた。

31-25と6点リードで前半終了

ただ気になったのは、中国は3Pを1本しか撃っていないこと。

確かに日本のディフェンスは良かったが3Pを撃つチャンスはいくらでもあったけど、殆どドリブルでATBしてきた。それに対する日本のディフェンスは良かったと思う。

それまでの中国の3Pアテンプト(試投)数は96本、この大会平均は111本なのでそれほど3Pが得意で無いのは判るが撃たなさ過ぎ。

ハーフタイムで周りの記者さん達と「きっと何かある!」って話してました。

 

後半中国は前半残り30秒からやって来たZoneを敷いた。

外でパスを回すだけでZoneを攻めあぐみ、これで一寸日本のペースが落ちた。

日本のオフェンス・ミスをついて中国が連続で速攻をだし33-34と逆転された。しかし日本はCTOを取ってここを凌ぎ44-37で最終Qへ。

2012-09-20 20.29.11

案の定最終Qに入ると中国は3Pを打ち出した、けどそれまで撃ってないので確率が悪い。

 

ナイスプレーがあった!

残り6分右ローポストに居た#10竹内がハイポストへ上がるのと同時にウィング(45度)の桜井がペネトレイト。

中国ビッグマンが竹内に引っ張られ上に上がったためペイント内はがら空き状態!

マッチアップしていたディフェンスを抜いてレイアップを決め、and1もついでに決めて47-41としたのは大きかった!!

やっぱりリングにアタックしなくては。

その後中国はインサイドにボールを集めるものの、竹内、桜木が良く守り、TOを誘発して速攻をだし、終盤は危なげない展開で60-50で逃げ切った。

コーチのインタビューは ここをクリックして下さい。

 

さて今日は初戦で勝ったカタールと19時から対戦します。

1回勝った相手だからと言って「ラッキー!!」とは言へないんです。

確かに16日に73-69で勝ちましたが、この時、カタールにはポイントゲッターの#12クリントン・フェイノール・ジョンソンⅢは来日してなかったのです。

でも彼が来ちゃったんです。

Bグループ4位のカタールは昨日の準々決勝ではAグループ1位のレバノンと対戦して79-72で勝っているのです。

このゲームジョンソンⅢは28得点と絶好調です(汗)

油断できない相手ですから、皆さんも誘い合って応援に来て下さい!!!

 

19時から大森総合体育館です。

京急蒲田駅東口 第一京浜側です。第一京浜を品川方面へ歩いて5分ほどで右手に有ります。

蒲田辺りは飲み屋も多いから、応援には打ってつけです(笑)

太田総合体育館地図

カレンダー

2024年3月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

BasketBall Net ProShop