» 2010 » 3月 » 3のブログ記事

?

NCAAトーナメント、各リージョナルのセミ・ファイナルの残りが行はれました。

日本にも馴染みの深いデューク大が04年以来のエリート8(ベスト8入り)に進出しました。

サウス・リージョナルではチームUSAのコーチであるコーチKのデューク大が久しぶりのエリート8入りと言ふことだけど、この5年間では3回がスイート16止まりだったと言ふから、一寸びっくり。最近はお隣のノースキャロライナ大が強くて、デュークの名前が出てこなくて寂しいと思っていたけど、まさか04年以来のエリート8入りとは、びっくりだね。

ベイラー大は順当にセントメリーズ大に72-49で勝ちました。

その他、ミッドウエスト・リージョナルでは第6シードのテネシー大が第2シードのオハイオ・ステート大を76-73で番狂わせを起こしました。優勝候補筆頭のカンザス大を下したノーザン・アイオワ大でしたが、第5シードのミシガン・ステート大に惜しくも59-52で敗れました。

と言ふことで

ミッドイースト・リージョナルはミシガン・ステート大vsテネシー大

イースト・リージョナルはケンタッキー大vsウエスト・バージニア大

サウス・リージョナルはデューク大vsベイラー大

ウエスト・リージョナルはバトラー大vsカンザス・ステート大

でファイナルが争われ、勝者

第一回目の何故コーチングに映像を使うのか?? では東頭君の講義を纏めましたが、今回はJustin Tanisawa氏による「映像活用法」について纏めて見ました。

Tanisawa氏はカリフォルニア大バークレー校(通称Cal)卒業後サンディエゴ・ステート大でビデオ・コオーディネーターとして働き2003年に母校Calへビデオ・コオーディネーターとして戻り、06年にはNBAのマイアミ・ヒートと契約しました。

★対戦相手のスカウティング

◇ボール・スクリーンを見る。

・1チームに対し、最低6ゲームを見せる。1ゲームだけでは判らないから。

・その長さは15分に抑える。何故なら長い時間見せても選手は覚えられないからです。長さは見る側のレベルに合わせて多少の長短はある。

・良い例を3パターン、悪い例を3パターン見せる。

◇格上との対戦前は

  ・相手の得意なプレーを見せるのではなく、ミスしているプレーを見せる。それによって心理的に楽にさせる。

◇相手のプレーコールの場面を撮る。

  ・ポイントガードやコーチが指示を出しているところを取る。FT時や時計が止まっている時に出されることが多い。(アメリカの高校や大学はフォーメーションが多いので、コレが必要となってくるけど、日本ではかなり強豪チームじゃない限り不要?)

◇ATO(After Time Out)

良いチームはATOに得点できる。それはCTO中にコーチが明確な指示を出して、その通りにプレーするからです。だからATOは大事です。ただ1ゲームだけでは傾向が判らなくても、6ゲーム見ると判ってくる。

◇プレーを区切って連続して見ると傾向(癖)が判る。

 実際にヒートのドウェイン・ウェードのドリブルからシュートへ持ち込む映像を何パターンも見せた上で、「左へ行くと、ドリブル後にジャンパーを打つ。右へ行くと、そのままゴール下まで持ってゆく。」ことが判明しました。

◇GOOD PLAY

チームも個人も、一番大事な場面では、一番得意なプレーをしてくる。言はれて見ると納得。

★技術の向上のため

◇得点できればOKと思っている子が多い。しかし指導者はその過程を大事にしなければならない。だからシュートが入らなくても、そこに行くまでのプレーの映像を見せ、良いプレーであることを教えなくてはいけない。それはその後に続くからです。

◇ミニバス等の子供達には、頑張っている場面を見せると良い。それはリバウンドを獲っているシーンが良いでしょう。リバウンドを獲ると言ふのは気持ちが左右するからです。

◇ビデオ・セッション

ビデオを見ながら検討しあうミーティングのことで、通常はコーチが「このプレーはこのような理由で良いプレーだ。」とか「相手の○番はこう言ふプレーをするから注意しろ。」とか注意するものですが、たまには選手に解説させると良い。選手が考えることになるからです。

◇モチベーション・フィルム

選手の気持ちを盛り上げるためのもの。Calではゲーム直前にハイライト・フィルムを見せます。北京オリンピックのチームUSAは国や国旗等を意識させるフィルムを作ったそうです。

モチベーション・フィルムは室内を暗くして見せると、他の余分な情報が脳に入ってこないので、モチベーションが上がりやすい。

★その他

◇日立サンロッカーズの小野秀二ヘッドコーチは、日立就任当事、成功した場面だけしか見せなかった。

理由は、それまでの日立は成績が悪く、弱小チームと言ふ意識(負け犬根性)が強かったため、それを払拭させるために、自分達の良いプレーだけを集めて見せたそうです。

◇NBAヒートのエリック・スポールストラ・コーチはNBA最年少コーチで、アメリカ4大スポーツ界唯一人のアジア系アメリカ人です。

彼はビデオ・コオーディネーターから上がってきて、NBAで一番ビデオを使うのが上手いコーチと言はれてます。キャバリアーズのマイク・ブラウンも同じような経歴を経てヘッドコーチになりました。

(学生のコーチでもこの話は良く聞きますね。アシスタント・コーチになる前にビデオ・コオーディネーターとして修行するらしいです。)

以上Tanisawa氏の講義の内容でした。間違っていたら訂正をお願いします。

?

NCAAトーナメントの結果

◇イースト・リージョナル

ウエスト・バージニア大69-56ワシントン大

ケンタッキー大62-45コーネル大

◇ウエスト・リージョナル

バトラー大63-59シラキューズ大

カンザス・ステート大101(OT)96ゼイビア大

先週の17日、FAXが入りました。そこには「~Ryuzo Drea, Project~ 安齋竜三選手が車椅子を寄贈します」

プロ選手として、少しでも多くの方に“生きる力”を伝えたい。

と書かれてました。

コレを読んで、やっと日本のバスケットも福祉、ボランティア、チャリティーと言ふことを考え始めたか、と嬉しくなりました。

と言ふのも、NBAの「Media Guide」を見ると、巻末のほうに必ずといって良いほど「Community」と言ふページがあり、地元に対しての交流やボランティアについて書かれているからです。

チームによっては選手紹介の前にこのページがあるほど、重視していることなのです。

そこにはチームとして「子供のためや病気の治療のための基金」を積み立てていて、年間で数千万円寄付していることが多いのです。

二昔前に流行っていたのは、シューターなら「シュートを決めるごとに10ドル」とか、リバウンドが得意な選手は「1リバウンド獲るごとに10ドル」とかを恵まれない子供達に寄付、と言ふシステムでした。

プロ野球では「○○シート」として毎ゲーム10人とかを球場に招待、と言ふのがありますよね。

バスケットでもこんなことやら無いかなー、とズーっと書き続けてきましたが、このほどやっとリンク栃木ブレックスの安齋選手がやりました。

正直嬉しい。

社会のために何かする、って大事です。特にバスケット選手はNBAと言ふお手本があるのだから、技術だけじゃなく、このような奉仕についても見習って欲しいものです。

と言ふことで、安齋選手とブレックスに拍手を送りたいと思います。

以下ブレックスのHPから抜粋。

「キャプテン#13 安齋竜三選手による「ブレックスカラー特製車椅子」寄贈プロジェクト

“Ryuzo Dream Project”がスタートします!

 リンク栃木ブレックス#13安齋竜三選手が栃木県内の障害者・高齢者施設に対し「ブレックスカラー特製車椅子」を寄贈する「Ryuzo Dream Project」が株式会社ひびき様のご協力のもとスタートすることになりました。このプロジェクトでは、安齋選手が出場したホームゲーム1勝につき1台の「ブレックスカラー特製車椅子」を各施設に寄贈してゆきます。記念すべき1台目は社会福祉法人鳩巣会に寄贈されることになり、安齋選手自らが直接寄贈に赴きます。

<安齋選手のコメント>

「この度、株式会社ひびき様にご協力頂き、このようなプロジェクトを実施させていただくことになりました。今後もプロバスケットボール選手として、このような社会貢献を継続していきたいと思います。」

記念すべき1台目は社会福祉法人鳩巣会に寄贈されました。」

昨日の夕方から急に寒くなって、関東でも内陸ではミゾレになったとか。

昨日まで娘の引越し騒ぎに巻き込まれて、このBlogも手抜きでしたねー、反省してます。

さて昨日の男子に引続いて芸能人バスケット部の女子編です。

その前に、昨日の男子部で大事な人を忘れてた。

井上 雄彦さん。ご存知「SLAM DUNK」の作者で、鹿児島の高校までやっていた。上手いガード。

昨日の「笑っていいとも!」の「スポーツアニメ全世代クエスチョン」各世代別に「スポーツアニメと言ったら何?」と言う質問の答えのランキングを当てるもので、10代、20代では1位、30代が3位と言ふ大人気。今更ながらスラムダンクの凄さを知りました。

タレント部門

鈴木 保奈美  中学時代キャプテンだった。進学先の県立鎌倉高ではやってません。

藤原 紀香  今は格闘技ばかりですね、もっとバスケットをやっていたことをカミングアウトして欲しいね。

安田 美沙子  昨日TVに出てた。

小田 茜  (第4回全日本国民的美少女コンテストのグランプリ) ミニバス

有森 也実

中島 史恵 

平山 綾

鈴木 蘭蘭

遠藤 クミコ

蛯原 友里  中学時代にやっていた? ズーっと圭様と付き合っていたら面白かったのに。

長谷川 京子

堀北 真希 中学時代にやっていた。

石原 さとみ ???

長澤まさみ  中学(もしかしたら勘違いか?)

木下優樹菜  TVで昔のヤンキー時代の話が出ると、必ずといって良いほど中学のゲームのビデオが出る。上手かった。ヤンキーにならなかったら高校でやっていたかもしれない。弱い中学にこんな感じの上手な子居るよね。

歌手部門

中島 啓恵(オペラ歌手)埼玉のミニバスでやっていた。

沢田 知加子  埼玉でミニバスから高校まで? 大ヒット曲「会いたい」に「少しの英語とバスケット」の歌詞がある。普通に上手い。

クリスタル ケイ  アメリカン・スクールでやっていた。いかにも上手そう。

宇多田ヒカル  同じくアメリカン・スクールでやっていた写真をTVで見た。

金田 美香(知らない?)

新垣 理沙(モー娘。) ミニバス

TRICERATOPSの林 知りませんm(__)m

ミヒマルGTのヒロコ 

木場 弘子 (キャスター?元TBSアナウンサー) 千葉大でプレーしてた。

宮里 藍 (ゴルフ)

渋井 洋子(マラソン)ミニバス

?

競技人口の多いバスケットなので「昔やっていた」って人は多いんですよね。

バスケットに関係無い集まりでも20人居たら「学生時代バスケット部でした」って言う人は2人は居ますね。

娘の個展のときも、私のバスケット関係者以外で、娘の日本画や高校時代の友達の中にも数人居て驚いたことを覚えています。

と言ふことは芸能界、特にTV界にも沢山のバスケット経験者が居るはずです。

と言ふことで、私が知る限りでピックアップして見ました。これ以外でご存知でしたら、是非ともコメントに投稿して下さい。

先ずは男子編です。

★タレント部門

石原 裕次郎(故人)  若い人は知らないでしょうが、石原軍団の元締めと言へば判るかな?

慶應高校でやっていたはずです。

田村 正和  ビールのCMに出てくる人です。3人兄弟で、他の兄弟も成城高でやってました。かなり上手いと聞きました。

中村 雅俊   仙台二高だったかな?

吉田 栄作

速水 もこみち

羽賀 ケンジ  松下電器に入りたかったとか

マイケル富岡   ラジオなんかで結構ネタにしてます。

野々村 真

五十嵐隼士(ウルトラマンメビウスの主役)

宇梶 たかし   明大中野高の定時制でゲームの時だけ借り出されたらしい。

歌手部門

松山 千春   言ふまでも無く、自他共に認めるジョーダン・ファン。北海道の高校ではかなりのものだったとか。実際に3Pも上手かった。

堂本 剛(Kinki Kids)   TVの番組でバスケットをやっていた。

永井 大

木村 拓哉  高校時代にやっていたらしいけど、判らない。シュート・フォームは素人だった。

中居 正広  高校時代にやっていたとファンが言ってるらしいが、判らない。

北川 悠仁(ゆず)  コレは有名だよね、金沢総合高の男子部だった。

小池徹平

東(少年隊)

錦織(少年隊)

ジェシー (RIZE)

佐藤 敦啓 (光GENJI)

ORAGE RANGEのYAMATO

?芸人部門

ロンブー 淳   昔テレビでストバスの番組があって、そこに出ていたのを見たけど、普通に上手かった。

山ちゃん(南海キャンデイーズ)

カンニング竹山   当人はバスケット推薦で高校へ行った、といっている。

きんにくん

板尾

レギュラー 西川

ロザン 宇治原、菅   クイズ王。高校時代二人ともバスケット部、今もしてるとTVで言っていた

こんな動画もあったけど、ここに埋め込めないので、ここで見て下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=3GgUgoFaIfo

パンクブーブー 佐藤(中学時代、大分) 左に居るほう[笑]

西野   (キングコング)

麒麟、田村(大きいほう)

U字工事 のごめんねゴメンネーの方

その他

宮藤 官九郎(演出家 )

白鳳(横綱)

以上ですが、結構人気者が居るよね。このメンバーでゲームしたら、TVでも視聴率取れるんじゃないの?

演出は当然クドカンです[笑]

テーマソングは松山千春とゆず北川で。

他にも男子でご存知の方が居たら教えて下さい。

明日は女性チームです。

娘の引越し騒ぎに巻き込まれて、またまた最近サボっていました、、、(汗)

?連休中も国立-藤沢を車で2往復して、流石にバテたかな?

まず日本のBKシーンから

◇JBL

プレーオフ進出4チーム決定!!

一ヶ月前に決まったアイシンの他にリンク栃木ブレックス、日立サンロッカーズ、パナソニック・トライアンズの計4チームが、20日にプレーオフ出場を決めました。但し順位は未だ決まってないので組合せも決まりません。

ただスケジュールは4月3日(土)、4日(日)、5日(月)にセミファイナルが代々木第2体育館とブレックスアリーナ宇都宮で行はれます。2勝先勝制、5日は開催されないことアリ。

ファイナルは10日(土)、11日(日)、12日(月)、14日(火)、15日(水)に代々木第2体育館で行はれます。3勝先勝制。14日以降の開催は行はれないことアリ。

現在の順位

アイシン30勝10敗、リンク栃木25勝15敗、パナソニック24勝16敗、日立23勝17敗

決定は今週の最終週まで持越しです。

トライアンズは三菱電機と対戦。順位が決まっている三菱相手なので2勝の可能性が高い。

一方ブレックスとサンロッカーズは直接対決となりますが、調子が落ちてる日立は苦しいかな?

それにしてもトヨタがファイナル4に残れなかったのは03年以来です。今シーズンは出足が悪くて、中盤で立ち直ったと思ったのに、終盤で又も調子を崩してしまった。

パナソニックも出足は悪かったものも中盤以降は持ち直してプレーオフ圏内に滑り込んだ感じです。

◇bjリーグ

一方日本協会からリーグの承認、チーム加盟及び選手登録の承認が決まったbjリーグは、14日に浜松・東三河フェニックスが早々とプレーオフ出場を決めてます。

bjの方は5月15日(土)、16日(日)に各カンフェレンス・セミファイナルを2勝先勝制で行い、その勝者が有明コロシアムで22日(土)に行はれるファイナル4での各カンフェレンス・ファイナル1ゲームを行い、23日(日)の3位決定戦及びファイナルへ進みます。

イーストは東京アパッチが最近好調で、同率ながらプレーオフ圏内の4位に入ってきました。

ウエストはマクムードの居る京都はプレーオフ圏内まで6ゲーム差はきついね。5位大分は4位滋賀まで2ゲーム差なので、まだ圏内? ムサシくんがGMの滋賀も頑張って欲しいな。

イースト  勝 ?敗 差

*1位 浜松? 30 ?8 ??- ?

2位 仙台? 26 12 ?4.0

3位 新潟? 18 20 ?8.0

4位 東京? 14 24 ?4.0

5位 富山? 14 24 ?0.0

6位 埼玉? 13 25 ?1.0

ウエスト

1位 沖縄? 26 14? ?-

2位 福岡? 24 16 ?2.0

3位 大阪? 22 16 ?1.0

4位 滋賀? 22 20 ?2.0

5位 大分? 20 22 ?2.0

6位 京都? 14 24 ?4.0

7位 高松? 11 29 ?4.0

◇NBA

各チーム、残りが10ゲームほどになり盛り上がるNBA、早々と決めたキャバリアーズに続きマジックとホークスがイースタン・カンフェレンス・プレーオフ進出を決めました。

ボブキャッツが最近好調です。ジョーダン効果かな? マジック、キャバリアーズは勢いが止まりません。バックスもよくなってきました。

同率7位のボブキャッツとラプターズは9位ブルズとは2.5ゲーム差。とは言へブルズは最近調子悪い。どうなることやら???

一方のウエスタン・カンフェレンスはレイカーズがプレーオフ進出が決まってます。ナゲッツ、マーベリックスも好調で、じきにプレーオフ出場が決まると思います。意外なところでサンダーも好調です、デュラントが良いようですね。新チーム1年目でプレーオフ進出の可能性は高いです。

8位トレイルブレイザーズと9位ロケッツのゲーム差は4.5ゲームの上、現在好調なトレイルブレイザーズです。ここは決まりじゃないですか?

◇USカレッジ

カンザス大破れる!!

NCAAトーナメントはスイート・シックスティーン(ベスト16)が出揃いました。

◆ウエスト・リージョナル

シラキューズ大(1)vsベイラー大(5)

カンザス・ステート大(2)vsゼイビアー大(6)

順当にシード上位校が勝ちあがってます

◆イースト・リージョナル

ウエスト・バージニア大(2)vsワシントン大(11)

ケンタッキー大(1)vsコーネル大(12)

ここは波乱のリージョナルです。第3シードのニューメキシコ大がアイビー・リーグのコーネル大に破れ、第4シードのウィスコンシン大も11位のワシントン大に敗れる波乱が起きました。

◆ミッドウエスト・リージョナル

オハイオ・ステート大(2)vsテネシー大(6)

ミシガン・ステート大(5)vsノース・アイオワ大(12)

大変ダー、全米#1ランクで今トーナメント第一シードのカンザス大が2回戦でノース・アイオワ大に67-69で破れました。

◆サウス・リージョナル

ベイラー大(3)vsセントメリーズ大(10)

デューク大(1)vsパデュー大(4)

ここは第2シードのビラノバ大が2回戦でセントメリーズ大に敗れました。

(大学名の後ろの数字はシード順位)

?

★左が東頭くんです。

木曜日に行はれた東頭君の「映像を使ったコーチングの魅力」東頭くんの講義をまとめて見ました。

何故コーチングに映像を使うのか、それは3個の要素が挙げられます。

①??? 疑似体験力②共通力③証明力の3点です。

①??? 疑似体験力-人間は夢と現実の区別がつかない、と言はれています。そのためイメージするだけでも筋肉は実際に行動しているときと同じように反応しているそうです。

実際にEMG(筋電図)に反応が現れます。

例えば、FTの練習も、実際にシュートしなくても、イメージするだけでシュート率が向上する、と言ふデータがあるそうです。またソ連の女子体操チームに、実技をさせないで頭の中でイメージさせただけで演技が上達した、と言ふ実験データもあるそうです。

②??? 共通力-言葉で表しても、コーチと選手では経験の差等でイメージが違っていることが多い。

例えば大学のチームでのことで、全国でも常に上位でディフェンスの強い高校から来た選手をA君としましょう。もう一人身体能力やシュートが上手いけれど全国レベルを経験してない選手をB君とします。

コーチが「ディフェンスでもっと強いプレッシャーを掛けろ」と指示したとしましょう。

A君はコーチが思ったとおりのディフェンスをしますが、B君はプレッシャーが掛けられません。

コーチはついつい「もっと強くプレッシャーを掛けろ!!」と言いますが、B君はやりません。

なおもコーチは怒鳴りますが、相変わらずB君のディフェンスは緩いんです。

そこでコーチはついに「俺の言うこと聞けねーのか!テメー俺をなめてるのか!!」っと切れてしまいました

B君は戸惑ってます。当人は一生懸命にプレッシャーを掛けてるつもりなんですから。

でも経験してないのでコーチがイメージする「プレッシャー」と大きくかけ離れていたわけです。

もしこの時、コーチが強いプレッシャーを掛けているチームのビデオを見せて、「この場面ではこのようにディフェンスしなさい」と指示してたら、B君もプレッシャーを掛けられていたかも知れません。

このようにコーチと選手との温度差をうめるためには、映像を見せて判らせることが良いのです。

先日行はれたエンデバーで、明成高の佐藤久夫さんは次のように言ってます。

「プレーの見本を見せるなら完璧に行え!」

その為には良いプレーをしているテープを選手に見せることは良いことだと思います。

また、人間の印象の60%以上が言語以外の要素で決まる、と言はれています。

現在JBLで最もボールハンドリングが良いのが西村選手(日立←東海大)と言はれてますが、子供の頃にMixTapeTourを見ていたことが影響しているのじゃないか、とされている。

③??? 証明力(間違いの指摘)-選手はやっていることが判っていないことが多いものです。

例えばスクリーン・プレーでブロックに行って、オフェンス・ファールを取られた時。選手が「俺は動いてない!」と思っていても、実際は気が付かないんだけれど、ディフェンスの方へ動いているケースが良くあります。

だからテープを見せて、テープに動いているシーンが流れれば事実として納得せざるを得ないわけで、素直に聞き入れることが多いものです。

JBL日立の小野秀二コーチはゲーム後のミーティングで、選手のミスプレーについては話さないそうです。それは自分の記憶が間違っているかもしれないからで、家に帰ってテープを見て確認してから翌日話すと言ふことです。

さあそれでは実際にどのようにコーチングに活かしたら良いでしょうか?

1)ミスした選手に見せる。

その場合、ミスした場面を何度も見せるようなことはさせず、コーチが求めるプレーの映像を見せ、イメージさせるほうが良い、とのことです。「ミスした」悪いイメージを残すと、次回のプレーに影響を与えかねないからです。

2)新技術を教える時。

言葉の説明だけでは、選手はイメージがわかないことが多い。

実演して見せるのが良い方法だが、それではコーチが出来ることしか教えられない。

その時に映像を見せれば、成功のイメージを共有できるわけです。

3)スカウティング

これはこのあとJustin Tanisawa氏が講義してました。

 

4)個人、チームのパフォーマンス

シュート・フォームの矯正や修正のために使います。

5)チーム・ケミストリーやモチベーション・アップのため。

初めて聞いた効用です。北京オリンピックのTeam USAがモチベーション・アップのために、国旗やら戦闘機やら忠誠心を煽ったり、感情的に盛り上がらせるためのテープです。

以上、東頭さんが話したことをノートしたため、間違っている所もあるかもしれませんが、こんな内容の話でした。

やっと日本協会がbjリーグを認めました。良かった。

?以下はbjリーグhpからの転載です。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 bjリーグの財団法人日本バスケットボール協会(以下「JBA」)への、リーグの承認、チーム加盟及び選手登録の承認が決まりましたのでお知らせします。

bjリーグでは、2008年12月以降、トップリーグ在り方検討委員会に参加するなど、bjリーグの承認、チーム、選手のJBAへの加盟及び登録に関しまして、前向きに調整協議を進めてまいりましたが、このたび3月20日に行われましたJBA理事会において承認となりました。これにより、2010年4月に向け、bjリーグの承認、チーム、選手のJBAへの加盟及び登録の手続きを進めてまいることとなります。

bjリーグは、2005年11月の開幕以来、bjリーグ宣言を基に活動を続けてまいりました。その結果、バスケットボールのファン層の拡大、地域社会への貢献が認められ、今回の承認となりました。今後は、更なる日本バスケットボール界の発展のため、普及、振興などに、より一層努めてまいる所存です。

【河内敏光コミッショナー コメント】

このたびbjリーグの承認、チーム、選手のJBAへの加盟及び登録に関して承認をいただいたことを大変嬉しく思います。日本代表への道が拓けたことは、bjリーグで戦う選手たちにとっては大変励みになると思いますので、より一層試合に、練習に精進してもらいたいと思います。今後は、JBAをはじめとした皆様方と協議、協力をし、日本を強くし、バスケットボールを広めていけるよう努めてまいります。

東芝vsレラカムイ北海道 3月20日 @横須賀

東 芝:#1石崎、#13菊地、#17桑原、#20加々美、#41ニュートン

レラカムイ:#1野口、#7安部、#8山田、#9折茂、#44テイト

連休初日、各地で交通渋滞が起こっているが、レラカムイもそれに巻きこまれ、会場への到着が遅れて、国歌斉唱に間に合わなかった。

★国歌斉唱に間に合わなかったレラカムイ

アップ不足のためか、動きが悪い?

東芝は菊地のペネトレーションと3P、対するトヨタはインサイドを攻め5-5。

昨日の平塚大会ではテクニカルが吹かれたためか(?)今日はファールに対するジャッジがきつい。

東芝はその後も菊地にボールを集め17-14とリードして第1Q終了。

第1Q終盤からベンチメンバーでプレーしている東芝、今日は失点が少ないまま、7分にスタメンに戻す。その後は両チームともに外人がインサイドを攻め差が縮ってきた3分、東芝・桑原が連続して3Pを決め37-30と差を広げた。

その後レラのマラカーが目を痛めFT時に交代となったが出てきたのは3Fのテイト。そこをニュートンがすかさづ攻め込む。

レラは動けないテイトがいるためか攻撃にリズムがなくシュートが入らない。

47-33と東芝が14点もリードして前半を終了。

前半 東芝は菊地とバイオレットが夫々13得点。レラは折茂と松井が7得点。

★前半好調の東芝・菊地(赤13)のシュート

後半の立ち上がり、レラはベテラン折茂が活躍。ミドルレンジから連続してシュートを決める。圧巻は速攻で、打てるポジションの山田から外の折茂へ。一人交わして3Pをきめ55-48となった5分30秒、堪らず東芝CTO。

レラはなおも折茂が3Pを決め57-51とするが、東芝は桑原が、またも連続で3Pをきめ64-57と引き離す。70-63で第3Q終了。

その後は両チームともリズム良く攻めシュートが入りだす。

第4Qに入りインサイドで得点する東芝に対し、ミスしたり、松井が不可解なチャージングを取られなどリズムに乗れないレラが8分39秒74-63でCTO。

しかしそのCTOを上手く利用したのは東芝だった。ディフェンスを強くしてレラにシュートをさせない。その上宇田が上手いステップでペネトレーションを決めてダメージを与える。

レラは折茂、山田、マラカー」で追い上げ83-75とするがその後が続かない。

東芝は宮永が3Pを、石崎がペネトレーションを決め89-78とされて、レラは最後のCTOを取らざるを得なかったが、ここで勝負は決まった。

92-81で東芝が逃げ切った。

東芝はこれで星を五分にするとともに、ここ横須賀では一度も負けたことがない。

カレンダー

2010年3月
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

BasketBall Net ProShop