» バスケット全般のブログ記事

昨日は暖かかった、昼間は半袖でしたね。

ビーコルが練習公開を行ったのでたきがしら会館へ行きました、昨日は22人の見学者がいらしてくれました。地元の商店街から家族で来てくれた人達も、今日の1番人気はパプことファイ・パプ・ムール。

4歳の可愛いお嬢ちゃんがわざわざ会いに来てくれたんです。

 

さてタイトルの「スリーボール」

3Ballですね。

そんなに難しいことじゃないんです。

3 ポイントシュートのことです。

アメリカではこの数年、急に広まった言葉ですね。

「スリーポイント」と言ふより「スリーボール」んも方が音が短くて言い易いからでしょうか?

 

昨日の練習でもコーチ・ゲーリーはシューティングの時に「スリーボール!」と指示を出してたのを思い出して書きました。

 

ちなみにアメリカでは3Pシュートが決まったとき、それが2Pでは無く、3Pと言ふことを示すために、レフは掌を内側に向け両手を真上に上げます。

そこで3ボールを撃つとブースターは立ち上がって両腕を真っ直ぐ伸ばします。「スリーポイント入れ!!!」とばかりに。

 

3bo-ru .jpg

ランニング・ウィズ・ザ・ボール でトラベリングの呼び方について書きましたが、今回は解釈編です。

 

意外と知られてない、と言ふか間違って浸透してるのがピヴォット最後のステップのことです。

あなたは、ステップインの時、ピヴォットフットは最後に離さなくてはいけない、と思ってませんか?

例えば

1)左足を軸足にしてピヴォットして

2)右足を踏み出し

3)左足を蹴ってレイアップする。

これってOKなんです。

 

多くの人は「それはトラベリングだろう」と思ったでしょう。

いいえ OKなんですよ。

国際クラスのレフに聞くと、OKと返事が返ってきます。

実際昨年の全日本女子代表公開練習会でそのステップを披露してました。

ただ右足を踏み出す時に軸足の左足が浮いていたらアウト!

これじゃ完全に3ステップになっちゃいますからね。

これをYouTubeで見つけました。三番目(最後)のプレーです。

 

トラベリング繋がりでこんな動画も見つけました。

左足が続けてステップして完全に3ステップだよね。この選手の能力は高いと思うけど。

NBAでウェードがしたらOKだろうね(笑)

これは最初の左足ステップ時にはまだボールを保持してない、とレフが判断したんだろうね。

それともステップが判らなかったのかな?(笑)

bjリーグから大阪エベッサ、リン・ワシントン選手の薬物輸入に端を発した薬物問題の答申が昨日リーグから以下の様に発表されました。

 

II 調査の経緯と報告
1 簡易キットによる全員検査と精密検査実施の指示
3月16日、bjリーグにより、選手全員を対象として、簡易キットを用いた薬物検査(以下「一次検査」という)が実施された。その後、同月22日にその正式報告を受けた委員会は、一次検査の方法及び検査結果を検証した。

その結果、一部に陽性反応が出た者がいたが、この検査がワシントン選手の大麻事件の報告を受けた後、短時間で緊急に全選手に対して行なうという簡易検査だったため、

(1)キットを使用した検査に当たって手続き的に厳密性を欠く部分があり、検査結果をもって直ちに特定の人物の使用と断定することが法的に困難であること、

(2)選手の中に違法薬物と同一の成分が含まれている可能性がある治療薬を処方されているケースが想定されたことから、一次検査の結果のみに基づいて違法薬物摂取の事実ありと認定することはできないと判断せざるを得なかった。

以上を勘案して、委員会は一部の選手について精密検査をする必要があると判断し、チームに対して精密検査の実施を指示した。

2 要再検査対象者に対する精密検査
精密検査は2012年4月3日から4月5日にかけて、精密検査が必要と判断された5名の選手に対して実施された。

精密検査は、医師立会いのもと、わが国唯一の世界アンチ
ドーピング機関(WADA)指定のドーピング検査機関であり薬物検査において実績のある三菱化学メディエンス株式会社の定める方法により実施された。検査結果としては、当該5名全員につき陰性との結論であった。

なお、本検査は個人及び団体に関する個人情報及びプライバシーを含むものであり、本検査の取扱いにおいて、個人又は団体の権利を侵害することのないよう、十分留意されたい。

III ワシントン事件の検証
ワシントン事件に関する調査については、委員会が設置された3月15日のbjリーグの代表者会議において、一次的には所属チーム(大阪エヴェッサ)の設置した外部調査委員会(以下「チーム委員会」)の調査に委ねることを確認した。

4月6日、委員会はbjリーグを通じてチーム委員会の報告書を受領した。委員会においてその内容を検討した結果、チーム委員会が実施した調査は、調査方法及び調査結果において適切なものと判断した。

IV 提言
委員会は以上の結果を踏まえ、bjリーグに対して以下のとおり提言をする。
1)薬物問題に対処するための恒常的な内部機関(委員会等)を設置すること。
2)違法薬物使用の防止を目的とした抜き打ち検査の実施や違法薬物撲滅キャンペーンへの協力等、薬物問題全般に対する真摯な取り組みを行うこと。
3)違法薬物対策のみならず、アンチドーピング対策も可及的速やかに導入すること。

 

本報告を受けまして、私どもの薬物問題に対する準備、及び、体制は不十分なものであったことを改めて認識しております。
今後の違法薬物対策には、強い決意で臨む必要があることを自覚し、不退転の覚悟で実施してまいります。

 

と言ふものです。今まで日本のバスケット界では薬物とは無縁と思っていた人が多いから、ついつい無関心になってしまっていたのでしょうね。

でもこれだけ外国人が入ってくると、昔のままじゃダメですね。

bjでは一応検査したり、結果発表をしましたが、他のリーグはどうなのでしょう?

ドーピングはやっていると聞きましたが、それで薬物まで調べられるんですかね???

「今まではこうして対策を立て実行してきました。」とか言ふ報告は聞いて無いですね。

bjだけの問題じゃないと思いますよ。

以前TVでやってたのを見たことある。

ロングシュートだねー

日本人もTVの企画ものでやってた筈だけど、五十嵐ナンチャラって言ふ若い役者(アイドル?)だった。

Running with tha ball って何の事だか判りますか?

ここの読者だと結構判るかもしれません。

今の言葉で言ふと「トラベリング」です。

ボールを持って走る、と言ふ意味ですね。

昔使っていた言葉です。

 

アメリカじゃウォーキング(Walking)とも言ってます。

Walking with the ballとも言ってました。

 

日本では昔キャリングと言ってました。

今 肯いた人 居るでしょう(笑)

正式にはCarring(スペル有ってるかな?) with the ballなんですよね。

トラベリングと言い出したのはいつごろからでしょう?

日本で良く言ふ「3秒オーバー(タイム)」のことですね。

これには起源有ります。

ビル・ラッセルのライバルだったウィルト・チェンバレン選手がその原因です。

チェンバレンと言ったら1ゲーム100得点で有名ですね。

シャック程じゃないけど、213㎝で120㎏以上ある巨漢でした。

得意なシュートは、勿論 DUNK SHOT!!

他には「フィンガーロール」と言ふレイアップシュートの一種です。

両方ともペイント・エリアのシュートですよね。

 

体格を利して確率の高いシュートと言へばゴール下のシュートです。

そのためゴール下に立ってでパスが入るのをズーっと待っていたんですね。

これじゃシュートが優しすぎて公平感が無いし、面白味にも欠けますよね。

 

それでゴール下、いはゆる「ペイント内にはボールを貰うために3秒以上居てはいけない」(←表現の仕方は違いますよ)と言ふルールが出来ました。

特定個人のためにルールが作られるなんて、ある意味名誉なことです。

他にはルー・アルスィンダーによって大学では60年代後半にダンク禁止になったことがありましたね。

 

さて話は3秒ヴァイオレーションに戻します。

「ボールを貰うまで3秒以上居てはいけない」のであって、「何でもかんでも3秒居たらヴァイオレーション」と言ふわけでは無いんです。

「ボールを持っている選手がドリブル等で攻撃中」ならOKなんです。

つまりペイント・エリアに2秒間居てボールを貰って、3秒かけてシュートまで持って行くのはOKです。

しかしシュートしないでパスした時点でヴァイオレーションとなってしまいます。

ルールの起源が判ると納得できますね。

 

さて、細かいことですが「3秒オーバータイム」と言ふルール(呼び方)は有りませんから!!

ダメですよ!!

日本人は習慣で「オーバータイム!」ってコールしちゃうんですよね,国際公認でも(笑)

ルールブックにもそんな記述はありません!!

オーバータイムと言ふのは「延長戦」のことです!!

延長戦が3秒しかなかったら、トリプル・オーバータイムなんて当たり前にあるだろうね(爆笑)

昨日書いた ビーコル 強力PF獲得!! の中で唯一正しい内容がWat Misakaのことです。

彼は1944年のNCAAトーナメントで優勝したユタ大のスタメンで、身長はたったの170㎝、当時の日本人としては大きかったのでしょうか?

その小さな選手が頑張っていたので、ファイナルの15,000人の観客は彼のプレーに見入ったとか。

得点としてはオーバータイムで42-40で勝利したなかで4得点を挙げてます。

三阪 亙 Misaka Wataru1923年アメリカ、ユタ州生まれ

47年NIT(National Invitation Tournament)優勝

そしてBAA(Basketball LAssociation of America のちのNBA)ニューヨークニックス入り。

しかしたった3ゲームしか出場させてもらえず7得点しか記録が残っていない。

この理由は、単にシュート力が足らないと言ふだけでは無かったようだ、世界大戦直後ですからね。

 

詳しくは ここに日本語で書いてあります。

NBA.COMはここをクリック して下さい。

彼の言葉も入っている公式ホームページ(?)は ここをクリック して下さい。但し英文です

1週間ほど前、ビーコルの白澤君と話していて、「ゴールテンディングとインターフェアはどう違うの?」と言ふ話になりました。

「おんなじ意味じゃないの?」と言ったらJBAのルールブックではこの2個の単語が出てくるようですが、定義はしてない、と白澤君が言ってます。

ちなみに翻訳ソフトで調べてみると、interfer は「妨害する」  goaltendingは「ゴールへ向かう」と出てきました。

 

私の当初の解釈は「同じじゃないの?、でしたが、その後 「ゴールテンディングはディフェンスがシュートを妨害すること」そして「インターフェアはゴールテンディングやオフェンスの反則を含めたシュート後の妨害プレー全体を指す」に変わってきました。

 

他の解釈では、ボールに対しての妨害とボードやリングを触ったりすることで区分けしてるのでは?

白澤くんが本職のレフに電話で聞いてみたものの、釈然としない答えが返ってきて、、、、、

 

多分FIBA(国際連盟)の英文のルールブックを翻訳したのだから、日本のルールブックが間違っている可能性もある、とも考えていました。

なぜこれを思い出したのかと言ふと、日曜日のビーコルvs千葉ジェッツのゲームでゴールテンディングの反則が起こった時に「あれはなんですか?」と記者の方から質問されたからです。

ちなみにゴールテンディングはセルティックスの「ディフェンスの神様」と言はれたビル・ラッセルが得意だったので出来たルールと信じてましたが、実はラッセル以前から有ったルールなんです(汗)

 

さてNBAではどうなのかとルールブックを見たら

RULE NO. 11—BASKET INTERFERENCE—GOALTENDING

とありました、つまり同じことなんですね。

NBAが基本ではありませんが、ゴールテンディングに関してはアメリカン・ローカル・ルール=NBAで、アメリカン・ルール=FIBAルールと解釈して良いと思います。だからFIBAのルールブックも同じような内容の筈です。

多分日本人の几帳面さが、翻訳時に区分けして書いたのではないでしょうか?

 

いやいや探しました。FIBA。COMに有りましたよ動画が。

http://www.fiba.com/pages/eng/fc/expe/refe/p/lid_9098_newsid/46404/videoless.html

これ見るとGoaltending とInterferenceは区別してませんね。

まあ飲み会の話はここでは珍しいことではないですけどね(笑)

昨日の墨田区体育館でのJBLトヨタvs日立戦後、松原さんに誘われてバスット仲間が集まる飲み会へ。

始まるまで時間があったので羽上田君と日刊ゲンダイの一原さんと共にお茶を飲んで時間つぶしに。

一原さんはバスケット経験がないのに、中大時代に新聞部で中大バスケットのゲームを取材してからバスケットの虜になったようで、日立の柏倉がウィンター・カップに出た時のことを熱く語って呉れました。

飲み会の場所は錦糸町、体育館から3分ほどの駅の直ぐそば、「天狗」と言ふホルモン焼き屋さんで、鈴木美波さんの紹介です。

鈴木さんは松戸のみなみ接骨院の院長で、今日のゲームのテーブルオフィシャルをしてました、元々は女子学連だったのでバスケット大好きさんみたいです。現在はフェンシングのナショナルチームのトレーナーをしてて、自分が担当してる選手がロンドン・オリンピック出場を決めたばかりとか、おめでとうございます!!

他にはライターの泉さん、カメラマンの加藤君、元三井生命の渡部さんと彼女のフィアンセ西田さんの合計9人。

みんなバスケット大好きだから、話は盛り上がること。

トヨタのこととか日立のこととか、今日は日立の中濱が良かったとか、それに比べ○○はナンジャラカンアジャラ,人は良いんだけどね、と落ちが付く(爆笑)

201203182216

話だけじゃなくて、ホルモン焼きも美味しかった!!!

ホッピーもあって最高だよね(笑)

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、気が付いたら最後はマッコリまで飲んでた(笑)

やっぱり帰りは横須賀線で寝てしまったけど、ピッタリと戸塚駅で目が覚めた!!

私のWebMasterから以下のメールを貰いました。

良い番組が目白押しです、NBAこそなくなりましたがこの機会にJ-SPORTSにトライを、、

 

BSチャンネルの「 J SPORTS 」が11日間無料放送するそうです。
この期間にバスケットボールの番組は下記の通りです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■全国高校バスケ選抜優勝大会放送予定一覧                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
03月06日 (火) 08:00 – 09:45 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 女子準々決勝 #45
金沢総合(高校総体1位・神奈川) vs. 桜花学園(愛知)
J SPORTS 2
03月06日 (火) 09:45 – 11:30 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 女子準々決勝 #46
岐阜女(岐阜) vs. 大阪薫英女(高校総体2位・大阪)
J SPORTS 2
03月07日 (水) 08:00 – 09:45 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 男子準々決勝 #43
福岡大大濠(福岡) vs. 宇都宮工(栃木)
J SPORTS 2
03月07日 (水) 09:45 – 11:30 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 男子準々決勝 #44
; 延岡学園(高校総体1位・宮崎) vs. 前橋育英(群馬)
J SPORTS 2
03月08日 (木) 09:45 – 11:30 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 男子準々決勝 #46
沼津中央(静岡) vs. 京北(東京) 休止の可能性あり
J SPORTS 2
03月08日 (木) 27:30 – 29:15 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
全国高校バスケ選抜優勝大会2011 男子準々決勝 #45
洛南(京都) vs. 尽誠学園(香川) 休止の可能性あり
J SPORTS 2
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■NCAA放送予定一覧                                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
03月04日 (日) 05:00 – 07:00 無料放送 J SPORTS HOOP!
11/12 全米大学(NCAA)バスケットボール BIG EAST #12
コネチカット大学 vs. シラキュース大学 音声多重
J SPORTS 3
03月07日 (水) 19:00 – 21:00 初回放送無料放送 J SPORTS HOOP!
11/12 全米大学(NCAA)バスケットボール ACC #13
デューク大学 vs. ノースカロライナ大学 音声多重
J SPORTS 2
03月08日 (木) 25:30 – 27:30 無料放送 J SPORTS HOOP!
11/12 全米大学(NCAA)バスケットボール ACC #13
デューク大学 vs. ノースカロライナ大学 音声多重
J SPORTS 2
03月09日 (金) 07:00 – 09:00 無料放送 J SPORTS HOOP!
11/12 全米大学(NCAA)バスケットボール ACC #13
デューク大学 vs. ノースカロライナ大学 音声多重休止の可能性あり
以上

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

BasketBall Net ProShop