?

◆男子決勝

東海大相模vs桐光

立ち上がりは桐光の外のシュートが入ったが、その後インサイドで得点できなくなるとチームの得点が苦しくなった。得点できない原因は相模の強いディフェンスと桐光のシュートセレクションの悪さからくる。

相模は昨年から出ている大石のスピードあるペネトレーションが良く決まり、第2Qに引き離して43-28で前半を終わる。

?

15点差がつき誰もがこのまま相模が逃げ切ると思ったことだろう。

しかし桐光の気持ちは強かった。強いディフェンスとシュートで徐々に追い上げる。

其れに対して相模は気が緩んだのか、プレーが甘くなってきた。それに輪をかけるように疲れも出てきて、シュートが少しずれて来た。

第4Q5分桐光はキャプテンが得意な3Pを決め74-71と逆転。

しかし3分、76-71と桐光リードの場面で桐光シューター#5がファウルアウト。

しかしこのピンチを救ったのが下級生。相模のシューター大石をきっちりマークする。攻めては果敢にペネトレイトと活躍して差を縮めさせなく84-76で桐光が大逆転勝ち!!!

判らないものだ!!

ゲーム後に両監督と話が出来ました。

桐光学園・高橋監督-前半はガチガチに緊張してました。後半は肩の力を抜いてプレー出来たので自分達のプレーが出来た。

後半ディフェンスを変えました。前半上から付いてもやられたので、後半はハーフから付くように指示しました。

15点差でしたので、第3Qで差を一桁までにしようと言っておいたら6点差でした。

東海大相模・大石監督 体力が続かなかった。風邪が流行って体調が良くなかった。健康管理が出来てないって言へばそうですけど。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

>あんどうさん
ケータイでのご挨拶失礼いたしました。でもあんどうさんのTシャツ姿は素敵でした(キラッ)。
私もハーフの折り返し時点では「やはり東海か。。。」と思ってました。
でも集中力とは凄いものですね。桐光の”勝ち”に対する気持ちは強かったです。それに対して東海は少しダレた感がありました。たしかに#8O石はスーパーですがゲーム中に2回もシューレースを直すとは。。。心の準備も足りてなかったのでは?? 
ゲームは途中、桐光#5と東海#8O石の1on1は見応えがありましたが。。。あとは。。。
東海#4岩Tは昨日の良かった3Pのイメージが払拭できず3P多投するも全てがショート。。。もっとペイント内でゴリゴリやってほしかった。
桐光もアウトサイドが決まっていたから良かったが、ペネトレイトからアウトにパス出してシュート、というワンパターン。。。

それに比べて女子はなかなか面白かった。特に金総の#7と#8のコンビネーションは面白かった。まだまだ雑だが夏までには。。。(期待)
茅ヶ崎北稜もペネトレイトから後のプレーを研究すれば小さくても戦えると思います。あともっと思いっきりがあってもいいかも。確かに王者に挑むわけだから緊張するのはわかるが、関東では今後につなげるプレーに期待したいですね。今期はこれからなんだから!!
さっ、呑も!!

影武者さんへ
お世辞ありがとう[笑]
会いに来てくれれば良かったのに、、
女子は北陵が頑張りましたね、男子のゲームの後半岡崎さんと一緒に見てたけど、彼は分析が鋭いね。
そう言へば影武者さんお勧めの厚木東って永田先生のところなんだね。強くなる筈だよ。あんまり話す時間が無かったけど、面白そうなチームだね。

さあ俺も風呂入ってビール呑もおっと!!!

あんどうさん、お疲れ様でした。
私も会場の片隅で観戦してました。

女子、茅ヶ崎北陵は「関東王者に健闘」の評価をして良いのではないかと思いました。

男子は、一言で言えば「桐光の1DS」対「東海の2DS」の勝負と言った感じに見えました。

地区予選から、決勝まで試合を観てきましたが、上位チームの差が、新人戦の時より、無くなったような気がしました。特に男子!

私もTシャツ姿拝見しました(^_^)b。

昨日土浦遠征から帰還し、早速神奈川の高校バスケを観戦です。
練習試合を三日間見続けた目には、真剣勝負の迫力は見応えがありました。
今年の神奈川は、ますます総体が読めなくなりましたね。

前半の桐光を見ていて、動きに少し違和感を感じたのですが、緊張してたんですね(納得)。

LAPUTAさんへ
なんだ居たんだ! 声でも掛けてくれれば良いのに!
北陵が頑張ったと思います。
ゲーム前には金総の星沢さんと北陵の岡崎くんと3人で話してました。何でもこの時期に大会をやってるのは全国で神奈川県と東京くらいだとか。桜花や強豪チームはこのゴールデン・ウイークは合宿や遠征で、力を磨いているそうです。
東京育ちで神奈川へ引っ越してきた私は気づきませんでした。

Jimmyさんへ
今年の洛南高や土浦日大はいかがでした?
神奈川とはレベルが違うでしょうね。
多くの先生が今年の男子は混戦だ、と言ってますね。
IH予選は秦野の市ヶ尾、法政と慶應がファイナル4入りで激突です。
セミファイナルは桐光vs(秦野vs市ヶ尾の勝者)、東海相模vs(法政vs慶應の勝者)でしょうね。

土浦合宿では、洛南、北陸がやはり抜き出た感じでした。
神奈川のトップと比べると、レベルの差は否めません。何しろ、まずサイズが違いますからね。
また、主な参加校の洛南、北陸、東海大三には、たくさんの神奈川出身の選手がいるのも事実です。

注目の洛南vs.北陸は、1Qだけガツンとぶつかり合いお互いの感触を確認しあった後は、勝負にこだわることなく選手交代を頻繁に行い、結果的に洛南が14点差で勝ちました。IHに向けた神経戦が、既に始まっているのかもしれません。

Jimmyさんへ
神奈川を見て、全国を見ると、まだまだ神奈川には伸び代(のびしろ)が沢山あるようですね。
確かにサイズは無いですね。大きい子は殆ど県外ですからね。
今年も洛南高は強そうですね。
これからも洛南高や県外の情報を教えて下さい。

Comment feed

コメントする

カレンダー

2024年4月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

BasketBall Net ProShop