?

バスケットで結ぶ紐と言ふと、バッシュの紐とバスパンの紐です。

バッシュの紐、英語で言ふとシューレース、ちょっと知識をひけらかしただけですが[笑]

ミニバスを教えていると面白い発見があります。バッシュの紐の結び方は、いはゆる蝶々結びですが、何人か違っているんです、特に下級生たちが。

昔から蝶々結びと言ったら結ぶ手順は決まってましたし、私はボーイスカウトをやっていたので、結び方は詳しかった(過去形ですよ[笑])ので、当たり前に最短で結ぶやり方がありますよね。

でも彼らの結び方を見てると、クルクル回したりゴチャゴチャとやっていて、一手間も二手間も多いんです。それでちゃんと結べることもあってビックリ。人によっては十字になったり、、、

さてバスパンの内紐、ファッション用語では「スピンドル」と呼びますが、これには結び方が2種あるって知ってましたか?

一つはオーソドックスな蝶々結びです。日本人の99%の人がこのやり方だと思います。

これだとスピンドルが短い場合、紐が穴に戻ってしまう恐れがあること(今は長くなっているので心配ないですが)、もう一つは不器用なアメリカ人には蝶々結びが難しいこと、等でもう一つのやり方がアメリカではやられていたそうです。

やり方は、始めから紐の両端を縛って繋いでおきます。そして途中に輪っかを作るやり方で、結び方の呼び名は判りません。

まず紐の端を右手でもち、左親指と人差し指を紐の上に置きます。

紐の向こう下側をくぐらせ指を立て

手前の紐を摘んで引けばOKです。端は抜かないように、残しておいて下さい。

ほどく時は手前の端部分を引けば、簡単にとけます。

アメリカには端の無いループ状のスピンドルもあります。これはUNCのサマーキャンプのリバーシブル・パンツで、アシスタント・コーチのデーブ・ハナーズからお土産として貰いました。90年代初めで、まだパンツがこんなに長くなる前でした。

始めは戸惑いましたが、結び方を知ってからは、かえってやり易くて便利です。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

バスパンの紐、懐かしい思い出がありますヨ(笑)
高校1年の夏、ジェリー・ウエストのキャンプに参加した時に
配布されたバスパンの紐が、まさに最後の写真!
何のためらいもなく、ハサミでチョッキン!(笑)

Bond_007さんへ
どうせ当時のアメリカの製品のことだから、端を切り忘れた不良品と思ったんじゃないの?
知らないってことは怖い[笑]

ご無沙汰しております!明けましておめでとうございますm(__)m
今年も(改めて)よろしくお願いします!!

アメリカで初めてループ紐の練習パンツをもらったときには
あまりに驚き、縛り方もよくわからず、
練習あやうく遅刻しそうなくらいに格闘しましたよ(苦笑

ひーろーさんへ
お久しぶりで!
あけましておめでとうございます。
Bond_007さんと違って、ハサミで切らなかっただけまとも[笑]
ループ紐パンツは結構多いのかな?
練習用とかの安いモノに多いのかな?

Comment feed

コメントする

カレンダー

2024年3月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

BasketBall Net ProShop