本当は土曜日の神奈川県のIH予選のことや昨日の新人戦のことを書か無くちゃいけないんだけど、本業のデザインの締め切りも有って、気が乗らない、と言ふかやる気が起きない。
元々グータラな性格ですから〔笑〕
こんな駄文を書くのは、集中しないで書けるから好きなんだけど、、戦評となると簡単じゃないよね。
今回からは録音してるので、監督や選手のインタビューは多くかけるんだけど、、、、
と言ふことで今日は国際ゲーム関係について、主に(殆ど)協会発表の資料を基に書きました。
◇開催未定となっていた「第23回FIBAアジア女子バスケットボール選手権大会」が2009年9月17日(木)~9月24日(木)、インド・チェンマイにて開催されることが決定しました。
当初台湾で開催予定だったのが、出来なくなって、開催地を探していたのです。
◇ユニバーシアード
余り聞いていないと思いますが、7 月1日からセルビア・ベオグラードで第25回ユニバーシアード競技大会が開催されます〔笑〕
男子ヘッドコーチは東海大の陸川監督、女子ヘッドコーチは白鴎大の佐藤監督です。
大学卒業後2年間は出場資格がありますが、女子は今回全て大学生でロースター構成してます。
最長身者は服部直子(筑波大3年生)の184cmです。
一方男子はレラカムイの阿部友和(180cm大東文化大)を筆頭に社会人は4人います。
最長身者は岩下達郎(慶應義塾大3年生)の205cm。センターはもう1人満原優樹(東海大2年生)198cmなので一寸低いかなー。
ガードとフォワードが動きまわって、ディフェンスしてペースを掴で欲しいね。
古川孝敏(190cm東海大4年生)に期待したいね。
26日の結団式に参加し、27日にセルビアに向けて出発したようです(汗)
日曜日の関東大学新人戦では、何もアナウンス無かったね。
青学の比江島 慎(187cm1年生)が金曜日の大東戦に出てた。やはり動きがよかった。
翌日出発したことになる。頑張れ!!
メンバーの詳細は日本協会のHPで。但し携帯では見れません。
男子 http://www.jabba-net.com/jabba/news/univ_men_20090602.pdf
女子 http://www.jabba-net.com/jabba/news/univ_women_20090623.pdf
◇続いてFIBA U-19女子世界選手権大会のメンバー。
7月23日からタイ、バンコクにて開催される「FIBA U-19女子バスケットボール世界選手権大会」に出場する女子U-19日本代表選手が発表されました。
日本はアジア予選で中国を破って1位出場です。パチパチパチ!!
ただ、その時の主力だった190cmの渡嘉敷選手が出場しないので、不安です!!
スタッフに神奈川県の講武先生(県立旭高、前荏田高)がスーパーバイザーとなってます。
団長が荒(あら)だって、笑っちゃったよ。昔から知ってるからね。
日本はグループCとなり、他にはカナダ、ロシア、チュニジアが居ます。
上位3チームに入って二次リーグに進出して欲しいものです。
◇3大会共に初めて聞いた、と言ふ人も多いと思います。
今後覚えていて下さい。
最近のコメント